広告代理・宣伝制作・PR (株)ディップス・プラネット

NEWS
COMPANY
INFORMATION
SERVICE
WORKS
RECRUIT
CONTACT
HOME


NEWS

April 10,2024 (Wed)
フロリアン・ゼレール作、ラディスラス・ショラーが演出を務める『Le Fils 息子』再演が4月9日、開幕した。初演時に続き、岡本圭人、若村麻由美、岡本健一が出演している。

撮影:藤井光永
撮影:藤井光永

コメント
岡本圭人
3年ぶりの再演となりますが、この『Le Fils 息子』は多くの方々に届けるべき作品だと思いますし、この物語はたくさんの方々に知っていただきたいです。またこうして再演という形でお客様に届けることができて嬉しいです。今回は『Le Fils 息子』と『La Mère 母』を同時上演となるので、とにかく頑張るしかない!という気持ちです。
3年前は自分の初舞台だったのですが、そこからいろんな舞台を経験させていただいたので、またニコラを演じさせていただくのは原点に戻ったような気持ちです。今回は『母』と『息子』の同時上演ということもあり、『息子』の稽古をしながら『母』の稽古をしていたので、『母』をやっていくうちに『息子』のニコラも成長していく相乗効果のようなものを稽古場では感じていました。だから『Le Fils 息子』だけでなく、『La Mère 母』を観劇することによって『Le Fils 息子』の解釈や感じ方、考え方が変わると思いますので、ぜひ両作品とも観ていただきたいです。
この作品は自分の初舞台作品なので特別な思いがあり、今回の稽古が始まる前は「この三年間で成長した姿をカンパニーのみんなに見せたい」と思っていたのですが、実際に稽古が始まったらそんな余裕はなくて、とにかくお客様に見せたい!という思いを強く感じました。またこの『Le Fils 息子』は、”生きる”か”死ぬ”かがテーマになっているのですが、生きていれば誰でも考えたりすることだと思うので、この作品を通じて、皆さんにも生きることの大切さを知っていただき、考えてもらえたらなと思います。

2

若村麻由美
4月5日に『La Mère 母』の素晴らしい初日をあけることができてホッとしたばかりで、本日4月9日に『Le Fils 息子』の初日を迎えるので、母の初日を空けたのが夢のような気持になっています。10日にはいよいよ『母』と『息子』の同時上演という初めての経験が待っているので、心臓が飛び出るような緊張感とトキメキを感じられるなんて、とても恵まれた環境にいるんだなと感じています。3年前もすごくいいカンパニーでしたが、3年を経て再会しても、チームワークがよくて、信頼し合える役者、信頼できるスタッフと仕事ができるということが、本当に幸せなことなんだなと実感しています。
『Le Fils 息子』は、生きるということを模索している息子を愛する両親がなんとか助けようとする物語で、『La Mère 母』は、生きる望みを失って、生きている価値がないと感じている母の目線で書かれた物語です。ラッドの演出では、母としてすべてを失った人がもう一度夫婦として生きていく道を見つける、という光を感じて終わる演出になっています。
『Le Père 父』は、人生を終えていく父が認知症を患ってしまい、自分の中にあるものが全て空っぽになっていく姿を描いています。
すべての主人公が何かを喪失していくということを描き、周りの家族も描いたのが「家族三部作」です。
それぞれの家族がどうしていくのかを描かれているので何度観ても見ごたえのある作品になっていると思います。
<若村麻由美プロデュースグッズについて>
昨年の12月頃から台本の打合せなどが始まっていたのですが、1月に能登の震災があったこともあり、稽古の途中ではありますが、私たちもそれぞれに復興支援を行っていました。能登は、私自身は能登演劇堂のこけら落としにも携わっていまして、三年前の初演の時に『Le Fils 息子』を能登演劇堂を上演したこともあり、カンパニーのみんなも能登に思い入れを持ってくださっています。
このランタンは、ソーラーで灯るもので、防水で、震災の影響で電気がないところや、(アルピニストの)野口健さんがボランティアで作っていらっしゃるテント村にも配置してとても役立ていらっしゃるそうです。
「家族三部作」には、”Mon Petit Soleil モン・プティ・ソレイユ(私の小さな太陽)”というセリフが三部作全てに登場するのですが、このランタンは”ソーラー”なので、この”Mon Petit Soleil モン・プティ・ソレイユ(私の小さな太陽)”というセリフを私の直筆で入れました。購入していただくと、ひとつは皆様のお手元に、そしてもうひとつが能登で被災されている方々のもと届けられます。今回は私が自らお届けに行きたいと思っています。ぜひ皆様、能登のためにもお買い求めいただければと思います。

3

岡本健一
3年前は圭人が初舞台だったので、その時と比べると今回感じるものは全然別次元だし、子供の成長は早いなと・・・(笑)、ただ大人も同じように成長していないといけないですね。この3年間は世界的にも戦争や震災があったり、世界中がより家族について考えていた気がしています。そういう時にこれからを担う若者たちに大人たちがどう対応していくか、この作品にはそういったすごく大事な部分が描かれているので、言葉で表すのが難しいものを劇場に来れば体感できるというのが舞台の面白さだと思うので、ぜひこの作品を観て感じて欲しいと思います。
稽古期間は2か月以上あって、スタッフのみんなも何か月もかけて準備してくれて、肉体と精神を使って涙を流したり汗かいて作り上げてきているので、その感じをお客様と一緒に共有できる時間が楽しみでしょうがないです。ご覧くださったお客様が胸を鷲掴みにされるような感情になるのは、ゼレールの脚本のすごさとラッド(ラディスラス・ショラー)の演出が世界最高レベルだからだと思います。このタイミングで、東京や日本各地で観られるというのはすごく贅沢なことで、本来であれば日本いたら観られない世界だと思いますし、劇場に来てもらえればこの物語の素晴らしさや大切さをすごく感じてもらえると思います。
圭人とは、もう共演しないと思うので・・・見逃さないでください(笑)。ぜひ劇場で体感して欲しいと思います。

4

ラディスラス・ショラー(演出)
フランスでの公演もあわせると、この「家族三部作」に私が関わるようになって約12年になりますが、日本で三部作全てを上演することができてすごく嬉しいです。
稽古期間は本当に密度が濃く、大変でしたが楽しく、喜びに満ちた時間でもありました。
4月5日に『La Mère 母』の初日の幕が上がったばかりなので、数日後に2番目の初日があるという非常に珍しいケースで、なかなか無いことですし緊張もしていますが、私はこのチームの俳優たちを信じています。
『Le Fils 息子』初演から3年という時が流れました。時間が経つと、人間は感じ方が変わります。なので前回のクリエーション時から3年を経た今、私たちの感受性が変化していることによって演出に多少の違いを生んでいると思います。今回の『母』『息子』はまるで鏡合わせのような2作品なので、これらを同時に上演することで、お互いの作品に影響を与え合っていると思います。
このチームはまるでファミリーなので、家族三部作には本当にふさわしいと思いますし、これらを完走することによって、私たちの間にはより強い絆が生まれるでしょう。この三部作は、“人生”に似ているんだと思います。ご覧になる方は必ず“自分自身”をこの作品の中に見出すことでしょう。

『Le Fils(ル・フィス) 息子』
作:フロリアン・ゼレール
翻訳:齋藤敦子
演出:ラディスラス・ショラー

出演:岡本圭人 若村麻由美 伊勢佳世 浜田信也 木山廉彬 岡本健一

2024年4月9日(火)~4月30日(火) 東京芸術劇場 シアターウエスト
鳥取・兵庫・富山・山口・高知・熊本・松本・豊橋 公演あり

『Le Fils 息子』公式サイト

2024年アーカイブ

PAGE TOP
April 05,2024 (Fri)
ドラマ「HERO」「アンフェア」などを生み出し、小説家・劇作家・演出家・シナリオライターと幅広く活動する秦建日子が23年に発表した小説『Change the World』を舞台化、今年6月に上演される。演出は、演劇プロデュースユニットMoratorium Pantsの主宰、橋本昭博が手掛ける。

MAIN

主人公を演じるのは松岡充、共演は辰巳雄大、剛力彩芽、日向野祥、福圓美里、田中尚輝、塚本凌生、渡辺みり愛、槙尾ユウスケ、大林素子、金子昇。

コメント
秦建日子(原作・脚本)
「いつ現実化してもおかしくない社会の危機」をテーマにした秦建日子のミステリ・シリーズ。
第一作は、東京のど真ん中で爆弾テロが起きるというストーリーが衝撃的だった『And so this is Xmas』。
こちらは『サイレント・トーキョー』というタイトルで、佐藤浩市、西島秀俊、石田ゆり子ら豪華キャストで映画化されました。
そのシリーズ続編であり、より深刻な「社会に潜む危機」をテーマにした第二作が、この『Change the World』です。
AIの進化がテロと結びついた時に起きるであろう、人類が不可避の悲劇を描いたこの作品は、ChatGPTなどの登場が連日ニュースになる現在、もっともリアリティのある社会派ミステリと言えるでしょう。
既に、第三作、『Across the Universe』も執筆に入り、シリーズ全体での多様な展開を目指す中、いち早くアスクさんの主催で舞台化が実現すること、心より嬉しく思っております。
この作品が素晴らしいキャストと出会い、極上のミステリー・ステージとなることを心より願っております。

松岡充
SOPHIA結成30周年アニバーサリーイヤーの真っ只中でのオファーとなったので、最初は今作を含め他の舞台作品には参加しない方針でいました。ただ、原作があるという事を聞いて拝読し、今僕たちが音楽でメッセージしたいこととすごくテーマが似ているなと思いました。その後、プロデューサーや秦先生、演出家の橋本さんともお会いしていろんな話をしていくうちに、SOPHIAの30周年であり松岡充の舞台俳優としての20年目に相応しい作品になるんじゃないかと、出演を快諾させていただきました。
<人間が人間らしくいられなくなってしまった時代において、どうやって人間としての尊厳を守っていくのか>ということを考えさせる、それが秦先生の作品の共通メッセージだと思っています。人間の温かさ、ぬくもり、そんなものが最終的に伝わる作品になっているんじゃないかなと。これは僕が音楽で今まさに表現したいこと、リスナーに伝えたいことと同じで。そういう人間らしさを出せば出すほど生きにくい世の中にはなっているけれども、そこを諦めたくないというようなことを僕も歌いたいと思っています。
この作品は、役者1人1人が意義を持って取り組むべきテーマの作品だと思います。出演する全員に、単純に一つの演劇作品に参加するのではなく、この作品で表現者として革命を起こすんだという気持ちをもって参加して欲しいですし、僕自身そのつもりで挑みます。

辰巳雄大
芝居をしたいが全く芝居の仕事を出来なかった時代に秦さんの『Pain』という作品を下北で観劇しました。貪欲さの塊だった僕はその日、いつか秦さんの作品に出なければいけないと勝手な使命感を抱きます。それが15年近い時を経て今回叶います。人生全て繋がっているとこの出来事からも今回の脚本からも感じています。
初めてご一緒する方も多いので松岡さんはじめ個性豊かなキャストの皆さんから沢山の刺激をもらい、稽古期間、本番を過ごすのが楽しみです。初めて共演する後輩の岩崎くんと宮岡くんが、舞台が終わる頃には『憧れの先輩は辰巳くん』と言ってくれていますように。
台本を読み、映画の様なスケールと場面展開のテンポ感、登場人物の数にこれが舞台上で橋本さんの演出のもと、どのように描かれるのか心が高鳴りました。そして、今この時に起こりうる事件の真相に触れた時、自分が平和ボケしていないか考えました。僕が演じる泉大輝は本作の2年前渋谷テロ事件、現場にいた刑事です。泉の沢山の想いを台本から感じました。
この壮大なミステリー作品がどの様な形で舞台『Change the World』として劇場で生を味わう空間になるのか今から楽しみです。それぞれの正義、痛みが交錯してストーリーが進んでいきます。タイトル『Change the World』の意味とはなんなのか?是非劇場で共に事件の真相を追いましょう。お待ちしています。

剛力彩芽
大好きな秦さんの作品にまた参加させていただけて幸せの極みです!今回は舞台…スピード感や緊張感をどんな風に表現しようか今からドキドキ、ワクワクです!
先日ビジュアル撮影をしましたが、まず見た目がえぇぇ!という感じでビックリしました!(笑) 原作を読まれていらっしゃる方はご存じだと思いますが…もうそれだけで役作りとか警察という概念とか色々なことが豊かになるなぁと感じました。
秦さんの作品は伏線の使い方とかストーリーの流れとか、何気なく読んでいると、あれっ!となる瞬間があり、ずっとドキドキさせられっぱなしです。ただ、お芝居する上では理解していなければいけないことがたくさんあるので、しっかり読み込んで、観に来てくださる皆様をどう秦ワールドに引き込もうか考え中です!
1日の中の大切な時間を有意義に過ごしていただけるよう、原作者、演出家、スタッフ・キャスト一同、心を込めて作品を作りお届けします!観に来てくださるあなたとたくさんの想いや愛を共有できたら嬉しいです。ぜひ楽しみに待っていてください!

福圓美里
今まで出演したどの舞台とも毛色が違く、こんな面白い作品にお声がけいただいたこと、とても嬉しかったです。ミステリー作品への出演がほぼなかったので、まず前作にあたる「And so this is Xmas」原作の映画「サイレント・トーキョー」を観ました。開始すぐ引き込まれて誰がどんな思惑で動いているのかを探っているうちに夢中になりました。秦さんの作品は無駄がなく、テンポが良く、普通の道を一歩曲がったら狂気、というイメージです。気が付いたらもう世界の中にいます。舞台という場所でどのように立体化するのか楽しみです。
ビジュアル撮影では、想像していなかった衣装、想像していなかったポーズ。そして面白い小道具や、撮った写真のびっくりな使い方。わくわくしました。細部に拘りのある座組は素敵な作品になる!と思っております。
まだお稽古前なのでどう演じよう…と頭の中であれやこれやとイメージを膨らませております。役者さんスタッフさん共に新しい方々にも出会えることも楽しみです。脚本の面白さを損なわないよう、さらに肉厚なものになるようみなさんと良き作品を作りたいと思っております!

あらすじ
日本史上最悪と云われた渋谷ハチ公前広場の爆弾テロ事件から二年。
錦糸町にあるとある公園で、小学校の女性教師が殺害された。
かつて、渋谷テロ事件解決の立役者となった刑事の世田志乃夫は、元警視庁サイバー班の奇抜すぎる女性刑事・天羽史(あもうふみ)とともに、その女性教師殺害事件を追ううちに、AR爆破シミュレーション「アイコ」というスマホ用アプリケーションの存在を知る。
二年前のテロ事件の真犯人と同じ名前なのは偶然なのか?
やがて、被害者と関わりのあるらしいレストラン経営者の自宅が目の前で爆破され、その家で家庭教師をしていた世田のかつての相棒・泉の恋人が重傷を負う。
連鎖する事件。難航する捜査。
事件のキーワードは、どうやら世界的な人気を誇る漫画『ツリー・ブランチ』。その『ツリー・ブランチ』の大規模イベントが、近々、東京ドームで行われるという。
新たなる爆弾テロを予感した世田は、必死に真犯人を探すのだが……
『Change the World』
原作・脚本:秦建日子「Change the World」(河出書房新社刊)
演出:橋本昭博

出演:松岡充 辰巳雄大 剛力彩芽 日向野祥 福圓美里 田中尚輝 塚本凌生 渡辺みり愛 槙尾ユウスケ 大林素子 金子昇 ほか

2024年6月8日(土)~16日(日) サンシャイン劇場

『Change the World』公式サイト

2024年アーカイブ

PAGE TOP
April 05,2024 (Fri)
フロリアン・ゼレール作、ラディスラス・ショラーが演出を務める『La Mère 母』が4月5日に開幕した。

撮影:藤井光永
撮影:藤井光永

コメント
若村麻由美
『La Mère 母』は、母としてのアイデンティティをすべて奪われ、喪失していく、そのパニックの中にいるアンヌの激動の精神状態を一緒に体感していただくことができれば、ものすごくスリリングで面白くなると思います。劇場入りして、美術セットを見て、色使い、照明、音楽も含めてとても素敵で、なによりもシアターイーストという劇場の大きさがこのお話にはぴったりなので、この『La Mère 母』の世界に入り込める感じがしました。ラッド(ラディスラス・ショラー)の演出が素晴らしく、ゼレール(フロリアン・ゼレール)の“家族三部作”の最後を飾るにふさわしい作品に出演できることを幸せに思います。劇場にお越しくださる皆様にも濃密なドラマのラストシーンに光を感じていただける事を願って、家族のために惜しみない愛を注いでいる世界中の母たちへ感謝を込めて『La Mère 母』捧げます。

3

岡本圭人
舞台「La Mère 母」本日開幕です。 初めて台本を読んだ時、感情が追いつきませんでした。ストーリーが進むにつれて、登場人物の間に何が起きているのか、なぜそうなるのか、全く分かりませんでした。しかし稽古を重ねるにつれて、理解が追いつくようになりました。何がキーとなったかというと「愛」です。愛が深ければ深いほど、人は思いもよらない言葉を口にしたり、行動を取ってしまいます。誰かを愛すれば愛するほど、人は失うことを極端に恐れます。一見、不可思議な舞台ではありますが、若村麻由美さん演じるアンヌの繊細かつ大胆な感情の渦に惹き込まれるほど、物語を理解し得るようになります。是非、劇場で身を任せ、アンヌの感情の波に包み込まれてください。きっと、今まで観たことのない愛の物語を感じることが出来ると思います!

2

岡本健一
いよいよ初日を迎えます。私たちの生活の中で「母」なるものが家族のために、どれだけ大きな愛を注いでいるか、どれだけ寂しく孤独を感じているかを知ることが出来る、とても重要な作品です。四人の登場人物の、時には滑稽で笑える行動、母のために懸命に思いやる姿に、共感と反発、喜びと哀しみ、そして希望を感じて下さい。この物語は「母」に関わる全ての方々に劇場で体感して頂きたいと思います。お待ちしております!

4

ラディスラス・ショラー(演出)
初日を迎えるにあたり、今緊張せずにリラックスしている自分に少し恐れを感じています。今回日本で、そして日本の俳優さんたちと日本語でゼロからクリエーションするのは私にとって初めての経験なので本来なら緊張するはずなのですが、カンパニーの皆さんたちの事を絶対的に信頼しているからこそ緊張していないのだと思います。若村麻由美さんとは今回でご一緒するのは3回目になりますが、若村さんに母アンヌ役をオファーすることが出来て私もすごく嬉しく幸せに思います。アンヌはこの戯曲の中心となるタイトル・ロールですし、多彩な演技力を持つ彼女に相応しい役だと思います。そして健一さん、圭人さん親子、そして伊勢佳世さんとも再びお仕事できたのでとても嬉しいです。圭人さんは前回ご一緒した際には初舞台の新人俳優でしたが、いまは立派な役者に育ち、彼の成長ぶりには随分驚かされました。このカンパニーの皆さんと家族のような良い関係を築いて一緒にお芝居を創れたことはお客様にも感じていただけるはずです。(作の)フロリアン・ゼレール氏も来日して観劇してくれることになり、有難いことにチケットも完売間近と聞いています。どうぞお早めに劇場に観にいらしてください!

ストーリー
アンヌはこれまで自分のすべてを捧げて愛する子どもたちのため、夫のためにと家庭を第一に考えて生きてきた。それはアンヌにとってかけがえのない悦びで至福の時間であった。そして年月が過ぎ、子どもたちは成長して彼女のもとから 巣立っていってしまった。息子も娘も、そして今度は夫までも去ろうとしている。家庭という小さな世界の中で、四方八方から逃げ惑う彼女はそこには自分ひとりしかいないことに気づく。母は悪夢の中で幸せだった日々を思い出して心の万華鏡を回し続ける――。


同じくフロリアン・ゼレール作、ラディスラス・ショラー演出の『Le Fils 息子』が同時上演される。

『La Mère(ラ・メール) 母』 『Le Fils(ル・フィス) 息子』
作:フロリアン・ゼレール
翻訳:齋藤敦子
演出:ラディスラス・ショラー

『La Mère 母』
出演:若村麻由美 岡本圭人 伊勢佳世 岡本健一
2024年4月5日(金)~4月29日(月・祝) 東京芸術劇場 シアターイースト

『Le Fils 息子』
出演:岡本圭人 若村麻由美 伊勢佳世 浜田信也 木山廉彬 岡本健一
2024年4月9日(火)~4月30日(火) 東京芸術劇場 シアターウエスト

鳥取・兵庫・富山・山口・高知・熊本・松本・豊橋 公演あり

『La Mère 母』 『Le Fils 息子』公式サイト

2024年アーカイブ

PAGE TOP