広告代理・宣伝制作・PR (株)ディップス・プラネット

NEWS
COMPANY
INFORMATION
SERVICE
WORKS
RECRUIT
CONTACT
HOME


NEWS

August 28,2020 (Fri)
音楽劇『プラネタリウムのふたご』

今年6月から愛知、東京、大阪での上演を発表し、その後新型コロナウイルス感染拡大防止に協力するため公演延期となっていた音楽劇『プラネタリウムのふたご』が2021年2月に上演されることが発表された。

「麦ふみクーツェ」で第18回坪田譲二賞を2003年に受賞、04年、06年、07年、09年と立て続けに三島由紀夫賞候補作を上梓、12年には「ある一日」で5回目の三島由紀夫賞候補、及び織田作之助賞大賞を受賞した奇才・いしいしんじ氏の長編小説で、04年初の三島由紀夫賞候補となった心温まる名作「プラネタリウムのふたご」を、ウォーリー木下演出により音楽劇として初めて舞台化するもの。

星の見えない村にあるプラネタリウムで働く、星の語り部の男に拾われたふたごの兄弟。二人は彗星にちなんでテンペルとタットルと名付けられ、一人は手品師に、一人は星の語り部へと成長していく。

このふたごを演じるのは、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』の孤爪研磨役をはじめ、『リューン~風の魔法と滅びの剣~』(18)や『いまを生きる』(19)といった舞台での活躍も注目されている永田崇人と、16年からミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズンで青春学園一年生の主人公・越前リョーマ役を演じ続けてきた阿久津仁愛の二人。
成長して手品師となるテンペルには永田が、星の語り部を引き継ぐタットルには阿久津が扮し、W主演を務める。そして、この二人を育て上げる “泣き男”と呼ばれる星の語り部を、実力派俳優として活躍する佐藤アツヒロが演じる。

また、演出のウォーリー木下は、『つながる音楽劇「麦ふみクーツェ」~everything is symphony!!~』(15)で脚本・演出を務めており、いしいしんじ作品の舞台化は2作目。一作目で掘り下げたいしいしんじワールドをより深化させ、新たな音楽劇を創り出す。


<延期公演決定に際してのコメント>
脚本・演出:ウォーリー木下

本来上演するはずであった6月公演の稽古がはじまる直前でストップがかかったので、戯曲や音楽など事前の用意はほとんど終わっています。準備万端、いつでもかかってこい、という気持ちでこのときを待っていました。
嘘のような本当の時代に、本当と嘘が入り交じった演劇らしい舞台を届けられることは意味のあることに感じます。ぜひ騙されに来てください。お待ちしています。


【原作】いしいしんじ(講談社文庫)
【演出・脚本】ウォーリー⽊下
【音楽】トクマルシューゴ
【作詞】森雪之丞
【出演】永田崇人 阿久津仁愛 / 佐藤アツヒロ ほか
【日程】2021年2月東京、大阪

音楽劇『プラネタリウムのふたご』公式サイト

2020年アーカイブ

PAGE TOP
August 25,2020 (Tue)
スケリグ
舞台写真 撮影:岡千里

舞台『スケリグ』が9月5日(土)に相模女子大学グリーンホール 大ホールにて上演することが決定した。

本公演は、7月31日から8月16日まで紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて東京公演、8月22日・23日に松下IMPホールにて大阪公演を行なったが、開催するはずだった東京8公演、ツアー8公演を中止している。

”Withコロナの時代に、どのように演劇やライブエンターテイメントを上演していくか?厳しい対応が求められております。シーエイティプロデュースでは、公演を自粛することも大きな決断だと思いますが、それ以上に、感染症に対する可能な限りの対策を講じ、公演を開催することが社会に必要なことだと強く考えております。”

と、改めて今日までの経験を生かし、より安全な空間を創ることに最大限注力して、相模大野公演が開催される。

【作品紹介】
本作は、イギリスの作家デイヴィッド・アーモンドによって1998年に書かれ、優れた児童書に贈られるカーネギー賞、そしてウィットブレッド児童文学賞(現・コスタ賞)を「ハリー・ポッター」を押さえて受賞した児童文学の傑作。
古い家のガレージの片隅に住まう「彼――”スケリグ”」を、少年・マイケルが見つけたことをきっかけに広がっていくこの物語は、子どもだけでなく大人にも響き、多くの人に愛され読み継がれてきた。
この物語を、現代劇からミュージカルまで様々な作品を手がける浦辺千鶴が翻訳、演出は、創造性に富んだ新時代の演劇を生み出し続けるウォーリー木下が手掛け、2019年に舞台化、DDD青山クロスシアターにて初演された。
初演でもスケリグを演じ、唯一無二の存在を体現した主演の浜中文一をはじめとする役者陣ののびのびした演技、温もりのある舞台美術に投影される映像、さらには生演奏で奏でられる音楽。それぞれが見事な化学反応を起こし、神秘的で瑞々しい演劇として大変好評を博している。

【あらすじ】
古い家に引っ越したマイケル(大東立樹)は、荒れ庭のガレージの片隅で、ボロ雑巾のような「彼」を見つけた。ホコリと虫の死骸まみれの服、捻じ曲がった身体、その背中には奇妙なものが生えていた。 彼の名前は「スケリグ」(浜中文一)。
マイケルにはまだ赤ちゃんの妹がいる。でも重い病気で、パパ(金子昇)とママ(瀬戸カトリーヌ)は妹にかかりきり。マイケルは隣の家の女の子・ミナ(清水らら)と一緒に、スケリグを助けようと秘密の活躍を始める。月明かりの中の冒険、廃墟に住むフクロウたち、小さな妹への想い、そして、とても不機嫌でとても不思議なスケリグのくれる奇跡――。
無垢な心が見つめる生と死...、ファンタジックな世界から大切なものが伝わる、切なくてあたたかな救いのストーリー。


【作】
デイヴィッド・アーモンド
【翻訳】
浦辺千鶴
【演出】
ウォーリー木下
【出演】
浜中文一 ・ 大東立樹(ジャニーズJr.)
清水らら 奥村佳恵 工藤広夢 ・ 金子昇 瀬戸カトリーヌ
吉田能(演奏)
【相模大野】
2020年9月5日(土) 相模女子大学グリーンホール 大ホール
※2020年8月25日(火)18:00~チケット発売

2020年アーカイブ

PAGE TOP
August 20,2020 (Thu)
2019年-内子座公演より2
2019年 内子座公演より

11月27日(金)より29日(日)まで東京・本多劇場にてM&Oplaysプロデュース『あんまと泥棒』を上演することが決定した。

『あんまと泥棒』は、業突く張りな盲目のあんまと、あんまの元に忍び込んだ人のいい泥棒による人情喜劇で、1951年にNHKのラジオドラマとして放送されたのち、故中村勘三郎たっての希望で1966年に舞台化された。
これを、2019年に気鋭の劇作家・演出家の倉持裕が脚色・再構築し、南原清隆、近藤芳正という豪華な顔合わせでありながら、一日限り2回公演として、愛媛県の伝統ある劇場・内子座にて上演した。
近藤演じる泥棒稼業に身をやつしているが実は気のいい泥棒・権太郎と、南原演じるあんまの仕事の裏で高利貸しを営み小金を貯め込んでいるらしいしたたかな秀の市。あんまと泥棒二人の軽妙な会話のやりとりが、日本の伝統的な芸術の歌舞伎や狂言にも通じる空気を生み出し、さらに倉持の笑いのセンスを加味した現代的な演出で、どの時代にも通じる普遍的な喜劇としてよみがえったのだ。

この、幻ともいわれる2人芝居が、倉持による脚色・演出、出演に南原と近藤という同じ顔合わせで、2020年秋に演劇の街・下北沢の本多劇場にて復活する。
また、ライブ配信も予定されている。詳細は後日発表⇒http://www.morisk.comにて。

2019年-内子座公演より

【あらすじ】
夜更け、泥棒・権太郎(近藤)は、あんま・秀の市(南原)の家へ泥棒に押し入る。権太郎は、秀の市が高利貸しの烏金を貯めていると噂を聞きつけ、秀の市に金を出すように迫る。
しかし、秀の市はしらばくれて、利息はもらっているもののほとんど貸し倒ればかりだと言い逃れる。権太郎は金のありかを白状させようとするが、秀の市はとぼけるばかり。
やがて、二人は台所にある焼酎を飲み始め、お互いの身の上話を始める。そのうち、日が昇り始めるので、権太郎が家の中を物色し始めると、位牌が出てくる。すると、秀の市は死んだ女房に仏壇を買ってやりたいが、金が貯まらないと言って涙を流す。これを気の毒に思った権太郎は、盗みを諦め、秀の市に金まで与え出ていく。これに感謝する秀の市だが……。 

【脚色・演出 倉持裕】
この座組による『あんまと泥棒』の初演は2019年の3月、劇団☆新感線プロデューサーの細川展裕さんの発案で、愛媛県の内子座にて行われました。江戸が舞台の人情喜劇は、昔ながらの芝居小屋にぴったりで、近所に暮らす人々が誘い合って集まり、気楽に笑って過ごす……そんな風景に、芝居の原点に立ち返る思いがしました。劇場は、現実とは別の空気に浸れる場所です。今、特に東京では、観劇は気楽に出来ることではなくなってしまいましたが、『あんまと泥棒』は、相変わらず現実のわずらわしい事を忘れさせてくれる芝居です。なかなか出口の見えない長い道のりの途中で、ぜひお立ち寄り頂いて、英気を養って頂けたらと思います。

ナンバラ
【出演 南原清隆】
ここ10数年、舞台で狂言や落語をする機会はあったのですが、時代劇はなく、ずっとやりたかったので、近藤芳正さんからお声をかけて頂いた時は、とても嬉しかったです。
歌舞伎の演目にもなっているお話で、とにかく人間臭く愛すべきキャラクターのあんまと泥棒の二人。本音と嘘、笑顔と泣き顔、おとぼけと怒り、見えるものと見えないものが織り成すお笑いと人情溢れるお芝居です。
若手の時に立った思い入れのある本多劇場で江戸情緒を味わっていただけたら幸いです。

コンドウ
【出演 近藤芳正】
企画が始まる前にヴィレッヂの細川さんから、「愛媛の内子座でさぁ~なにかやろうと思ってるんだけど~、こんちゃんどう?」って、かなりゆるく軽く話し掛けられた事を覚えてます。僕はすぐさま、「ナンチャンはどうですか?狂言で、良く芝居小屋でやられてるし、僕のプロデュースの芝居にも出て頂いて接点がありますし~。」と、実はあまり良く考えずに即答しました。
そんな会話が実を結び、内子座でたった一日の2ステージだけという幻のような公演体験をさせて頂きました。なので、どこかでまた演りたいなぁと思ってました。それが東京の芝居小屋 本多劇場で演れることに。
コロナが無ければ 実現しなかった企画です。意気込み満載です。ただ意気込み過ぎると空回りするタイプだということはわかっているので、まぁ適当に、イイ加減で。お客様も、適度にイイ加減で観に来て頂けたら!

【脚本】村上元三 
【脚色・演出】倉持裕
【出演】南原清隆 近藤芳正
【日程】2020年11月27日(金)~29日(日) 本多劇場
※2020年10月31日(土)チケット発売

『あんまと泥棒』公演情報

2020年アーカイブ

PAGE TOP